日記 基本情報技術者試験の線状探索過去問の解き方 りんぼくです。 線状探索法に関する過去問で苦しんだので、誰でも解けるように解説を放流します。 解き方を考えるにあたっての参考書 基本情報技術者試験の線状探索過去問の解き方 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11 のように並んだデータ... 2025.01.07 日記
日記 基本情報技術者試験の2進数引き算の手法3選 今回は、基本情報技術者試験の2進数章について、引き算の手法を3種類メモします。 私は基本情報技術者試験の計算問題がとにかく苦手で、この足ぎりを突破するために解き方のメモを残します。 ①10進数変換法〜基本情報技術者試験の2進数引き算の手法〜... 2025.01.04 日記
Unity Unityでゲームを作りたい奮闘 ゲームを完成させたことのない私が、なんとかUnityでゲームを作りたい奮闘記です。 わからなくて詰んで、突破したところはメモを残していきたいです。 設計編 Unityをインストール済みなので、早速作っていきたいのですが...。 作っている途... 2024.12.30 Unity日記
日記 基本情報技術者試験は取る意味が無いのか 結論:意味もメリットもあると思う。 悲報:途中で別のことに意識を持っていかれ2025/06/20現在、取れていない 絶対に取っておくべきだと今も思い、ここから先の記事は実に自分に刺さる内容 「意味がない」という気持ち、よくわかります。 ... 2024.12.12 日記
日記 連打間隔や場所を指定範囲内でランダムにする連打ツール「連打打打連」 「連打打打連」は、連打感覚と、一定の範囲内で連打位置をランダム化しながら連打するツールです。 アプリやゲームにて、不正なツールに対策できているかのテストに使用できます。 Screenshot スマホゲームの自動操作検知のテストなどで使用する... 2024.12.09 日記
日記 基本情報技術者試験、2進数や10進数の変換、計算方法 進数変換についてミリ知らな私がつまづきまくったポイントを、メモします。 基本情報で最初の3ページを攻略して先に進むための記事です! 私は算数の学習をかなり早い段階、まさに数学ではなく算数の段階で挫折しているため、 変数の変換問題の解き方につ... 2024.12.03 日記
Wordpress もしもとアソシエイト、アドセンスは両立可?【放置WP再建1話】 こんにちは。りんぼくです。 全く別ジャンルの別ブログを数年放置してアクセス数が虫の息になりました。 ここ数年で得た知見や経験を活かして、放置ブログを復活させようとしています。 几帳面な方なら、直面しない問題だと思います! 対象が別名義で活動... 2024.11.01 Wordpress日記
Blender Blender未経験が感じた壁「絵が描けない」 執筆時点のblender まだ数日しかBlenderを触っていないガチ初心者絵心も0のリンボクです。 どれくらい絵心がないかというと、椅子を描いてと言われても絶対無理で、イメージもどこから何からどうやって描くかも全く想像できません。 人間の... 2024.08.23 Blenderお絵描き日記
Bitcoin BCGのβテストに参加してきた!FOXXI Bitverse 今の所ログイン部分はBitcoin ウォレットを参照しますが、稼げる通貨はゲーム内通貨です。(いずれ音チェーンのトークンと交換可能になる予定) こんにちは。色々なことを器用貧乏にやりたいりんぼくです。 仮想通過を扱うジャンルとなりますので、... 2024.08.17 Bitcoin日記