結論:Xcodeがインストールされている状態で
sudo xcode-select -s /Applications/Xcode.app/Contents/Developer
をターミナルで実行する。
環境によっては考慮が必要ですが、Xcodeがインストール済みかつ、Xcode特にインストール場所を指定しなかった場合は上記の対応でいけるかとおもいます。
学習中の本
MacのUnreal Engineが「Xcodeが見つかりません」起動できない時の対処法
私はこのエラーは、Unreal Engine初回起動時に発生しました。
文字通り、Xcodeの機能を使いたいけど見つからないというエラーです。
Xcodeがない場合は、インストールしましょう。

Xcodeがあるのに出る場合は、Xcode-selectコマンドを実行します。
sudo xcode-select -s /Applications/Xcode.app/Contents/Developer
何かしらの理由でアプリケーション以外の場所に入っている場合は適宜調整してください。
初回起動時は初期化が長く、放っておくとこのようなスタート画面が出てセットアップ成功です。

コメント