結論;16nで全てを調整するといい。ドット数、画面サイズ、カメラサイズ等
結論でうまくまとめられませんでした!
Unityでドット絵のピクセルゲームを作りたいけど、Sceneビューではドット絵が綺麗なのに、Gameビューではドット絵が崩れてしまう時の対処法(今回は設置まで)
最高のバイブル
シーンビューでは普通なのにゲーム実行すると

へんになる これに対処する

使用画像データそれぞのインスペクタービューで下記を設定する 〜UnityでGameビューでドット絵が崩れる時の対処方ピクセルゲーム〜

- 画像データのインスペクターを調整する 全画像に同じ設定
- Pixels Per Unit > ここ重要 ドット絵の縦横が"何n"のドット数になっているか。私の場合は32 x 16 , 16 x 16 , 64 x 16のデータを使っていたので16nとなり、設定値は16。導き出せない場合はドット絵の作り直し方検討が必要。
- Filter Mode = Point(no filter)()
- Compression = None(圧縮方式で、ドット絵はそのままが最も綺麗、圧縮により色味が変わる等)
- SpriteEditor > Pivot Unit Mode = Pixels(画像の扱いが滑らかな基準ではなく、ピクセル基準になる とにかくドット絵の描画に都合が良い)
カメラにPixel Perfect Cameraをアタッチして設定する〜UnityでGameビューでドット絵が崩れる時の対処方ピクセルゲーム〜

- カメラにPixel Perfect Cameraをアタッチする
- Asset Pixels Per Unitに画像に設定したPixels Per Unitと同じ値を入れる
- Reference Resolutionにゲームの大きさを入れる(今は画面サイズ特に設定してないので、予定を入れてる。画面が大きすぎると、実行画面の方が縦方向に小さいと警告が出たりする。ひとまず縦画面ゲームで16:9の中でも小さめな180x360にしてみた。)
- Upscale RenderとTexture Pixel Snapping 回転させたりする時に自動で斜め描写にして違和感をなくしてくれたりする設定(ぽい) か キャラが動き時にキャラ周囲のじゃぎじゃぎをなくしてスポッと綺麗にしてくれるか。片方しか選択できないぽ
- Crop Frame 画面が大きい時に、あまり領域を黒埋めしてくれる xy両方チェック入れれば縦横両方向参照
- Stretch Fill アスペクトを維持して大きくする
画面の大きさ〜UnityでGameビューでドット絵が崩れる時の対処方ピクセルゲーム〜
ピクセルカメラのReference Resolutionに設定したのと同じ画面サイズ180x360にしてみた。
とはいえ、Crop FrameとStretch Fillのおかげで、あまりに小さい画面にしなければうまく動きます。


ゲーム制作のバイブルや重宝するグッズ
2dゲームで悩んだらこの本を開くと解決する
情報収集と作業画面はモニターを分けると控えめに言って作業効率が六倍になる
コメント