Unity Unityで図鑑画面の作り方の概要設計 Unityコンポーネント勉強・スクロールビューを利用した図鑑画面の作成 pic.twitter.com/QR1e63wrvY— Rinboku.(76) (@rinboku_mental) January 29, 2025 りんぼくです。 ... 2025.01.30 Unity
Unity UnityでGameビューでドット絵が崩れる時の対処方ピクセルゲーム 結論;16nで全てを調整するといい。ドット数、画面サイズ、カメラサイズ等 結論でうまくまとめられませんでした! Unityでドット絵のピクセルゲームを作りたいけど、Sceneビューではドット絵が綺麗なのに、Gameビューではドット絵が崩れて... 2025.01.18 Unity
Unity [真]Unity2DでカメラスクロールするC#Script配布 前回の記事からバージョンアップした、新しいスクロール機構です。 前回は初めて作成を試みたスクロールスクリプトでした。が、色々と課題があったのでChatGPT君と一緒に作り直しました。 これは、私がUnity2Dで困ったらとりあえず開く神書籍... 2025.01.15 Unity未分類
Unity UnityのAddressablesとSQLite図鑑を自作する メモ。いつか詳しく更新するかもしれません。 Unityの勉強に使っている教材 データの管理にはSQLiet-netを使用する~Unityで図鑑を自作する~ .dbを種類作れば、アイテムデータをアップデートしてもユーザ情報を上書きして消してし... 2025.01.12 Unity
Unity Unityでゲームを作りたい奮闘 ゲームを完成させたことのない私が、なんとかUnityでゲームを作りたい奮闘記です。 わからなくて詰んで、突破したところはメモを残していきたいです。 設計編 Unityをインストール済みなので、早速作っていきたいのですが...。 作っている途... 2024.12.30 Unity日記
Unity macのUnityでSQLite-netを使う方法、テーブル作成、挿入、表示、削除まで macのUnityのゲーム制作でDBを扱うためにSQLite-netを導入したい時のメモ 理論よりもまずは動かしたい mac向けのためWindowsでは手順が異なる場合があります。 結論 macのUnityでSQLite-netを使う方法、... 2024.12.29 Unity
Unity Unity2Dサイドビューゲームの歩きとジャンプだけPlayerスクリプトの作り方 サイドビュー2Dでプレイヤーを歩きとジャンプ操作をできるようにする最も基本のスクリプトを配布します。 あらかじめ用意するもの Playerキャラクター用の画像 お好みの画像をAssets配下に格納してUnityに取り込む Player用画像... 2024.07.11 Unity
MIDI Unityでテンポが異なる通常BGMと戦闘BGMを即座に切り替える テンポ(速さ)のことなるBGMを通常時用と戦闘時用2つ用意して、同時に異なる音量で流しておいて戦闘中フラグが立ったかどうかでBGMを切り替えます。 今回は、戦闘中と通常時で音楽のテンポが異なりますが、 演出を挟むことなくリアルタイムで、曲の... 2024.07.10 MIDIUnity
MIDI Unityのシーンで音楽を流す方法 Unityiのステージ画面で音楽が流れるようにしてみました。 ↓でゲームを動かせます。 ねこ 音楽追加 by Rinboku 今回はスクリプトも何も使っていないシンプルなものになります。 音源は下記のものを作りました。 Unityのシーン上... 2024.07.07 MIDIUnity
Unity Unity2D横スクロールでボタンを配置してスマホ対応する方法 今回は、作成した下記サンプルのように2D横スクロールのゲームをボタン対応してみました。 左右矢印マークのボタンで歩く、右側にある上向き矢印でジャンプします。 ねこ。スマホ対応 by Rinboku プロジェクト全体は下記githubに公開し... 2024.07.04 Unity